オンライン集客に悩むすべての社長、起業家、個人事業主の方へ
✅ 集客の全体像を把握
✅ 課題が明確になる!
✅ 短期間で成果が出る
オンライン集客で成果が出ないのは
課題設定がズレているから
60分の壁打ちでズレを修正します
オンライン集客で
成果が出ないのは
課題設定
ズレているから

60分の壁打ち
ズレを修正します
【課題整理の壁打ち相談】
LINE登録キャンペーン実施中!
通常価格22,000円→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索してください。
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の
壁打ち相談
LINE登録キャンペーン
実施中!
通常価格22,000円
→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の壁打ち
「ズレの修正」でオンライン集客を変える
課題整理の壁打ち
「ズレの修正」で
オンライン集客を変える
最優先課題と解決策を明確化
この課題整理の壁打ち相談は
こんな方にオススメです
  • SNSで毎日情報発信しているが反応が取れずに困っている方
  • オンライン広告を出したのに、売上が伸びなくて困っている方
  • 新規集客を強化したい方
  • 本業が忙しくて、分析の時間がなかなか確保できない方
  • 集客に割く時間を減らし、お客さんのための時間を確保できるようにしたい方
  • お客様と信頼関係を早く深く構築したい方
  • 毎月の売上を安定させたい方
  • もっと色々なアイデアや着眼点が欲しい方
オンライン施策が上手くいかない理由は
「打ち手が噛み合っていない」からかもしれません
その大きな理由は、そもそもの
「課題設定がズレている」ことなんです…
打ち手が噛み合わない5つの理由
理由1
課題の設定がズレている

本当にボトルネックとなっている課題を見落とし、改善に直接つながらない課題を最初に設定してしまっている。

当然ながら、最初の1歩目がズレてしまうと、そこから先の全ての改善策(打ち手)がズレてしまう。

本来、最優先で着手すべき課題は手付かずのままとなり、気がついたときには後戻りできなくなっていることも。

理由2
なんとなくで打ち手を試している

流行やトレンドに意識が向き、課題の優先順位づけが誤っている、もしくは優先基準が定められていない状態。

SNS運用、広告、SEO、MEO、セミナー、展示会などの打ち手はあくまでも局所的な集客手段であって枝葉の部分。

根幹に位置する課題の設定と優先順位が定まってこそ、その解決に向けた最適な打ち手の選択が可能となる。

理由3
自社の必要数値を把握していない

WEB集客ってなんだか難しそう、管理が面倒だなと思って自社の必要数値や分析を後回しにしてしまっている。

オンラインマーケティングの最大のメリットは、集客から販売における工程の数値化が可能なところ。

自社のマーケティング状況を数字で見える化して、PDCAサイクルをいかに短期間で回せるかが成功の鍵を握る。

理由4
優先順位がズレている

緊急かつ重要な事業課題を見落として、緊急度も重要度もそれほど高くない課題を優先してしまっているケースがマーケティングの現場において少なくない。

自社の経営状況や今後の目的に応じて課題の優先順位も変化するため、他社と全く同じ打ち手が有効とも限らない。

理由5
社長が忙しすぎる

社長(経営者)が日々の業務で忙しく、マーケティングにまで手が回らない。

社長や経営者の仕事はマーケティングであり、どのような施策や改善策を進めるにしても自社での舵取りが必要不可欠。

分析の時間が取れなければ、オンライン集客、販売の成果が改善される日は来ないまま。

【課題整理の壁打ち相談】
LINE登録キャンペーン実施中!
通常価格22,000円→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索してください。
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の
壁打ち相談
LINE登録キャンペーン
実施中!
通常価格22,000円
→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
なぜ課題設定がズレることが問題なのか?
課題のズレに気が付かず
年間720万円の広告費を払い続けるか、
課題のズレに気づいて
6ヶ月で2,500万円を売り上げるか

課題設定がズレてしまうことの最大の問題点は、

最初の1歩目がズレてしまうと、
そこから先の全ての打ち手がズレてしまうことです。

忙しい1人社長や経営者の場合、
特にこの意思決定(課題の設定)が甘くなっているという
事例がとても多く見受けられます。

実際にあった事例として、ご相談時には
「リピート率の向上」を再優先課題としていたクライアントさまが、

いざヒアリングを進めていくと、
本当に解決すべき課題は「広告運用の数値改善」で
新規集客に最優先で着手すべき課題を抱えており、

もしこのままズレに気がつかなかったら、
年間720万円もの広告予算がただ消化され続けていくだけ…
という状況でした。

早速課題の再設計と優先順位を見直したことで、

  • 月間の資料ダウンロード数187件
  • 6ヶ月間でオンラインでの売上2,500万円
  • 毎月400万円の売上UP

というような成果を残すことができました。

小さなズレを最初に見落とすと、
どんどん誤った方向へと進んでしまい
後戻りさえ難しくなってしまうことも少なくありません。

オンライン集客、販売に関する打ち手を検討する際には、
『課題設定』こそがまず最初に見直すべき、最も重要なチェックポイントなのです。

このようなズレをなくすためにも、
ぜひ「課題整理の壁打ち」にてご相談ください。

壁打ちでズレを見つけられる
3つの理由
壁打ちで
ズレを見つけられる
3つの理由
理由1
事業オーナーとして
数字に責任を負ってきた
理由2
ゼロからWEB経由での
売上を伸ばしてきた
理由3
課題の解決だけでなく
設定から行ってきた
POINT
課題設定と課題解決は全くの別物

壁打ちを行うことで課題のズレに気が付くことができるのは、私自身が8年前にお客様ゼロの状態から起業して、一切外注せずオンラインによる集客と販売の仕組みを作り上げ、さまざまな業種にてWEB経由での売上を伸ばしてきた経験があるからです。

自らがビジネスオーナーとして、数字に責任を負う中で常にビジネス全体を見たり、一歩引いて全体を俯瞰した上で試行錯誤してきたことで、ビジネスのどこに優先すべき課題が存在するのか、それに対して有効な打ち手は何なのか?という着眼点が磨かれました。

このような、常にビジネス全体をメンテナンスしてきた実務ベースでの経験が根底にあるからこそ、「課題のズレに気付いて明確化する」というサービスを提供することができるのです。

そもそも、課題のズレはビジネス全体を見ることができないと、気付くことができません。

ある分野の専門家は、特定の課題を解決することには長けていますが、どうしても局所的な視点になってしまうので、「課題のズレ」には気付けないケースが多いのです。課題解決と課題設定は全くの別物なので、結局打ち手自体がズレてしまい、根本的な解決にはつながらないという悪循環を生みます。

すでに課題が設定された上で、その解決を得意とするスペシャリストは数多く存在しますが、課題自体を設定できるWEB人材が市場に少ないということからも、課題解決より重要で難易度が高いのが、この課題設定なのです。

POINT
課題設定と課題解決は全くの別物

壁打ちを行うことで課題のズレに気が付くことができるのは、

私自身が8年前に
お客様ゼロの状態から起業して、

一切外注せずオンラインによる
集客と販売の仕組みを作り上げ、

さまざまな業種にてWEB経由での
売上を伸ばしてきた経験があるからです。

自らがビジネスオーナーとして、
数字に責任を負う中で
常にビジネス全体を見たり、

一歩引いて全体を俯瞰した上で
試行錯誤してきたことで、

ビジネスのどこに
優先すべき課題が存在するのか、

それに対して有効な打ち手は何なのか?

という着眼点が磨かれました。

このような、常にビジネス全体を
メンテナンスしてきた
実務ベースでの経験が
根底にあるからこそ、

「課題のズレに気付いて明確化する」

というサービスを
提供することができるのです。

そもそも、課題のズレは
ビジネス全体を見ることができないと、
気付くことができません。

ある分野の専門家は、特定の課題を
解決することには長けていますが、

どうしても局所的な
視点になってしまうので、
「課題のズレ」には気付けない
ケースが多いのです。

課題解決と課題設定は全くの別物なので、
結局打ち手自体がズレてしまい、

根本的な解決にはつながらない
という悪循環を生みます。

すでに課題が設定された上で、
その解決を得意とする
スペシャリストは数多く存在しますが、

課題自体を設定できるWEB人材が
市場に少ないということからも、

課題解決より重要で難易度が高いのが、
この課題設定なのです。

課題整理の壁打ち相談
クライアント様の声
映像制作
甲斐 誠 様
(株式会社扇 代表取締役)

WEBを活用して、集客、売上UPをお考えの方に!

映像制作を仕事とする私は、動画を作った後の活用法について知識を更に深めたいと思い、山本さんにご相談させていただきました。

山本さんは知識も豊富で、さまざまな引き出しを持っておられるので大変勉強になると共に、私の今後の仕事に大いに役立ち、クライアントからの信用性が高まること間違いないと確信しております。

WEBを活用されて、集客、売上UPをお考えの方に山本さんを推薦いたします。

ホームページ制作
鈴木 愛美 様
(株式会社ズーノ コンサルタント)

同じWEB業界の私が自信を持って推薦します!

WEB制作を行っている私は、自社のWEB集客において、どの媒体やツールを利用すればいいのかわからない経営者さんとたくさんお会いしてきました。

そんな方におすすめしたいのが、WEBマーケターの山本さんです。クライアントの予算・強み・思いに合わせた集客方法を設計し、費用対効果が高い集客が可能となります。

同じWEB業界の私が自身を持って推薦させていただきます。

脱毛サロン
逸見 渚 様
(セラピスト 個人事業主)

プロモーションについて分析することが大切!

山本さんは、WEBマーケティングの戦略立案から施策実行まで、一括してWEB施策をサポートできる体制を整えられている方です。

例えば、HPは作成して終わりではなく、自社の取り扱っている商品が業界でどんな立ち位置なのか、そしてどのようにプロモーションしたら伸びるのか、分析することが大切です。

そのお手伝いを専門的にやってくださるのが山本さんです。皆様も是非、山本さんにご相談することをお勧めします!

SNS集客
齋藤 未玖 様
(個人事業主)

今後の活動方針が鮮明になりました!

山本さん、先程は貴重なお時間をありがとうございました!

今まで、化粧品関係のお仕事をしたいとは思っていたものの、何から始めたら良いのか不鮮明な状態だったのですが、本日お話を伺って、何を使って具体的にどのようなことをしたらいいのかが鮮明になりました!

お会いできて本当に良かったです!本日のお話を活かして今後の活動に繋げていこうと思います!

【課題整理の壁打ち相談】
LINE登録キャンペーン実施中!
通常価格22,000円→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索してください。
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の
壁打ち相談
LINE登録キャンペーン
実施中!
通常価格22,000円
→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の壁打ち相談
コンサルタント プロフィール
株式会社SOLXIA 代表取締役
山本 浩之
Hiroyuki Yamamoto

早稲田大学卒業後、2011年に繊維専門商社に入社。国内アパレルメーカーのOEM生産の営業・生産管理業務に従事。バングラデシュ、ミャンマー、ベトナムでの新規工場開拓など、東南アジアでの海外駐在を経て2014年に独立。OEM商品の企画・輸入販売事業からスタートし、複数のオンライン事業を展開。顧客ゼロから売上を伸ばし続ける。

歯科医院、建設、食品、広告代理店、アパレル、商社など、業界問わず計20社以上のWEBマーケティング領域にてコンサルティングを行い、オンライン集客から販売に至るまでの導線設計、新規事業の仕組みづくり、既存事業のオンライン化を一気通貫で担う。

課題整理の壁打ち相談
コンサルタント
プロフィール
株式会社SOLXIA 代表取締役
山本 浩之
Hiroyuki Yamamoto

早稲田大学卒業後、2011年に繊維専門商社に入社。国内アパレルメーカーのOEM生産の営業・生産管理業務に従事。

バングラデシュ、ミャンマー、ベトナムでの新規工場開拓など、東南アジアでの海外駐在を経て2014年に独立。OEM商品の企画・輸入販売事業からスタートし、複数のオンライン事業を展開。顧客ゼロから売上を伸ばし続ける。

歯科医院、建設、食品、広告代理店、アパレル、商社など、業界問わず計20社以上のWEBマーケティング領域にてコンサルティングを行い、オンライン集客から販売に至るまでの導線設計、新規事業の仕組みづくり、既存事業のオンライン化を一気通貫で担う。

課題整理の壁打ち
申し込みの流れ
STEP1

課題整理の壁打ちをご希望の方は、こちらの公式LINEにご登録後、「壁打ち希望」とご返信ください。

LINE返信にて申し込みフォームを送付いたしますので、事前決済をお願いいたします。

STEP2

事前決済が完了しましたら、メールにてZoom日程の調整につきましてご連絡を差し上げます。

壁打ち相談の実施可能な日程を提示いたしますので、ご希望の面談日時にて予約を確定していただきます。

STEP3

ご予約が確定した日時にて、Zoomによる壁打ち(1回60分)を実施します。

壁打ちの前日にリマインドメールの送信を予定しておりますが、万が一日程変更をご希望の際は、必ず事前連絡をお願いいたします。

課題整理の壁打ち
申し込みの流れ
STEP1

課題整理の壁打ちをご希望の方は、こちらの公式LINEにご登録後、「壁打ち希望」とご返信ください。

LINE返信にて申し込みフォームを送付いたしますので、事前決済をお願いいたします。

STEP2

事前決済が完了しましたら、メールにてZoom日程の調整につきましてご連絡を差し上げます。

壁打ち相談の実施可能な日程を提示いたしますので、ご希望の面談日時にて予約を確定していただきます。

STEP3

ご予約が確定した日時にて、Zoomによる壁打ち(1回60分)を実施します。

壁打ちの前日にリマインドメールの送信を予定しておりますが、万が一日程変更をご希望の際は、必ず事前連絡をお願いいたします。

【課題整理の壁打ち相談】
LINE登録キャンペーン実施中!
通常価格22,000円→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索してください。
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。
課題整理の
壁打ち相談
LINE登録キャンペーン
実施中!
通常価格22,000円
→11,000円(税込)
もしくは、@solxia で検索
※不要になればいつでも登録解除していただけますのでご安心ください。